スポンサーリンク

【AEW】ウィル・オスプレイが「イギリスからアメリカへ移住するつもりはない」と考える理由とは?

インタビュー

2023年に新日本プロレスからAEWへの移籍を決断したウィル・オスプレイ。WWEとも交渉していた彼がAEWを選んだ理由の一つに、「イギリスに住み続けることができる」という点がありました。

スケジュールが過密なWWEでは、メインロースターたちはアメリカに住んで多忙な日々を送らざるを得ません。NXT UKで活躍していた頃のグンター(ウォルター)は、ヨーロッパからアメリカへの移住を拒んでいたためRAWやSmackDownへ昇格する機会がありませんでしたが、後に移住を決断してトップヒールへと駆け上がりました。

一方、ハウスショーのないAEWではスケジュールは若干緩く、オスプレイは「地元イギリスから週に1回アメリカへ通う」というスタイルで活動していくことが許可されました。現在も彼はイギリスで家族と暮らしています。

最新のインタビューで、彼はアメリカ移住に興味がない理由を語りました。イギリスへの愛、家族と暮らす環境を変えたくないという気持ちが強いようです。

アメリカに移りたいって気持ちは1ミリもないよ。移住する人たちをリスペクトしてるし、理由も理解できる。でも、今の生活が本当に気に入ってるし、息子も学校で順調なんだ。引っ越す理由がないし、そのつもりもない。

 

AEWのメディカルチームは最高だよ。俺の移動スケジュールがイカれてるのを理解してくれてて、優先的に見てくれる。トレーナールームに顔出さないと怒られるくらい(笑)。本当に感謝してるよ。

Dynamite最新回で、オスプレイはハングマン・アダム・ペイジに向かって「AEWに人生を捧げ、毎週7時間から15時間かけて飛行機でここに来てる。AEW世界王座のベルトを故郷に持ち帰ること以上に望むものはない」と語っていました。イギリスへの強い愛は、彼の原動力になっています。

【AEW】ウィル・オスプレイがADHD&自閉スペクトラム症診断を語る。「救われたけど、『やっぱりね』と言われたのは嫌だった」
新日本プロレスやAEWで活躍してきたウィル・オスプレイは、27歳の時にADHD&自閉スペクトラム症と診断されました。 読書障害もある彼は、AEWで毎週のようにテレビ番組に出演し、プ...

(Fightful)

あわせて読みたい

ライラ・ヴァルキュリアがWWEにおける「アイルランド旋風」を語る。「小さい国なのに、アイルランド人はたくさんいる。優秀だね!」
イギリスの隣国アイルランド。小国ですが、プロレス界における存在感は決して無視できるものではありません。 現在のWWEには、ベッキー・リンチやライラ・ヴァルキュリア、シェイマス、フィ...
【WWE】カリオン・クロスが自身の契約情報漏えいに激怒。「誰でも知っていいものじゃないだろ」
プロレス界では、レスラーたち他団体の契約情報がリークされることが珍しくありません。レスラー本人が暴露することもあれば、DirtSheetが入手した情報を報じる形で広く知れ渡ることも...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました