スポンサーリンク

【AEW】「脳震盪は治る。アダム・コールにはまだ希望がある」ジェフ・ジャレットが復帰に期待

インタビュー

脳震盪によりAEW・All Inを欠場したアダム・コール。本人は引退も考えたようですが、周囲の説得で回復を優先することになりました。

過去にも深刻な脳震盪による長期欠場を経験しているコール。何度も繰り返すことで日常生活に支障をきたすことも懸念されますし、無事に復帰できるかどうかもわからない状況です。

しかし、 TNA創設者の1人であるジェフ・ジャレットは、コールの復帰に期待を持っています。自身のPodcast番組で、彼は次のように語りました。

慎重に言いたいけど、もし本当に脳しんとうなら、俺はむしろ希望があると思ってる。

 

これはおかしな言い方かもしれないけど……時間さえかければ治るものだ。実際、俺自身がそうだったからわかる。時間はかかったけど、確かに回復した。

レスラーとして、アスリートとして、「この一試合だけは乗り切ろう」って気持ちは当然ある。でもコールは自ら「All Inでの試合は無理だ」と判断した。それは本当に勇気あることだと思うし、最大限の敬意を表したい。

 

彼はまだ36歳だ。1年かかっても、2年、3年かかってもいい。人間の身体と脳には、回復する力があるんだよ。正しいケアと栄養、環境さえ整えば、またリングに立てるはずだ。

 

彼に声をかけて、自分がどうやって戻ってきたか、「希望」を共有したいと思ってる。とにかく、アダム・コールの無事を願ってる。みんな、彼を応援してるよ。

【AEW】アダム・コールがAll Inで「引退表明」を検討していたと報じられる。再び深刻な脳震盪に苦しむ
先日開催されたAEW・All InでTNT王座を防衛予定だったものの、直前のCollisionで脳震盪を起こして出場をキャンセルしたアダム・コール。 負傷の原因は、カイル・フレッチ...

(Fightful)

あわせて読みたい

【AEW】All In終了後にロッカールームの士気が大幅に上昇。「過去2年間の悪い空気がついに晴れた」
先日開催されたAEW・All Inでは多くの名勝負や名シーンが生まれ、ファンから非常に評価の高いショーとなりました。 2023年からから始まったAll InのPPV化は毎年成功を収...
【AEW】ババ・レイ・ダッドリーがAll Inメインイベントを語る。「すごかったけど、ダービー・アリンの扱いには改善の余地ありだ」
AEW・All Inのメインイベントとして行われた王者ジョン・モクスリーと挑戦者ハングマン・アダム・ペイジによるAEW世界王座戦。超過激なテキサスデスマッチはファンから高い評価を得...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました