スポンサーリンク

【AEW】トニー・カーン社長がリッキー・スタークスを干したのは「WWEへ行くつもりだ」と察知したから?WWEと異なる 「他団体移籍前の扱い」とは

ニュース

AEWでの1年近い飼い殺しから解放されてWWEへ移籍したリッキー・スタークス。

新天地では新リングネーム「リッキー・セインツ」名乗ることに決めた彼は、最近インタビューで「ベテランが俺のクリエイティブに口出ししてきた」「彼らに気に入られないと大変だ」などとAEWでの苦労を語り、これらが退団につながったと考えていることを明かしていました。

 

なぜ彼はAEWで1年近く出番を与えられなくなってしまったのか?彼自身はその理由をわかっていませんでした。しかき、その背景にはトニー・カーン社長の「ある方針」が影響していたようです。

レスリング・オブザーバーのデイブ・メルツァーによれば、トニーがスタークスを干した理由は「彼はWWEへ行くつもりだ」と察知したことにあった可能性が高いようです。

スタークスは2022年にAEWからWWEへ移籍したコーディ・ローデスと親しく、2023年のRoyal Rumbleで彼をサポートするためにWWEのバックステージを訪問したほか、2024年のレッスルマニア40にも駆けつけました。こうした行動がトニーに疑念を持たせてしまったのかもしれません。

メルツァーは、2024年にWWEからAEWへ移籍したリコシェを引き合いに出し、「WWEは他団体へ移籍する選手を『重要な選手に負ける』という形で送り出すが、AEWはスタークスに対して『完全にリングから排除する』という形を取った」と指摘しています。リコシェはブロン・ブレイカーにコテンパンにやられる形でWWEから送り出されました。

コーディやジェイド・カーギルの時はこうではなかったのに、なぜスタークスはあんな目に遭ってしまったのでしょうか?

(Wrestling Observer, Cultaholic)

あわせて読みたい

【AEW】シェイン・マクマホンがAEWの株式取得&団体運営を希望していたことが明らかに。トニー・カーン社長のリアクションとは
2024年、元WWEシェイン・マクマホンとAEWトニー・カーン社長が空港で会談している写真がSNSに投稿され、大きな話題になりました。 この頃は、マクマホン・ファミリーの御曹司であ...
【WWE】女子選手たちの間でブッキングへの不満が広まる。その理由とは
大手団体における女子選手の扱いには、団体内部から度々不満の声が上がります。 WWEでよく噴出する不満として、「ブッキングへの不満」「男子選手と比べると扱いが不公平」などといったもの...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました