スポンサーリンク

カイル・フレッチャー「AEWのリーダーはオレンジ・キャシディとジョン・モクスリー。いい仲間たちに恵まれているよ」

インタビュー

群雄割拠のプロレス界において、ある団体をまとめ上げるリーダーの存在は非常に重要です。

多様な個性が集まる団体をまとめていくのは大変なこと。経営層だけでなく、現場にもリーダーが必要です。かつてのアンダーテイカーがWWEのロッカールームをまとめ上げていたように、リーダーには非常に高いレベルのリーダーシップが求められます。

AEWのカイル・フレッチャーは、最新のインタビューで「AEWのリーダーはオレンジ・キャシディとジョン・モクスリーだ」と語り、彼らがいかに優れたリーダーなのかを明かしました。

間違いなく、リーダーのような人物たちはいるよ。「ロッカールーム・リーダー」という言葉はあまり好きじゃないけどね。だって、誰か一人が毎回ロッカールームの真ん中に立って、「ゴミを片付けろ」なんて指示するわけじゃないからさ。

 

90年代のアンダーテイカーみたいな存在は、今の時代には本当に存在しないんだ。ただ、みんなが自然と目を向け、尊敬する特定の人物がいるって感じだね。とても自然で有機的なものだよ。

今、一番わかりやすいのはジョン・モクスリーかもしれない。モクスはまさにAEWのために生き、AEWを呼吸しているような人間で、何よりも団体の成功を願っている。彼は常に現場にいて、普段自分では思いつかないようなすごくクールな洞察を与えてくれるんだ。

 

もう一人は、復帰してからのオレンジ・キャシディだね。彼はみんなが頼りにできて、心から尊敬できる素晴らしい男だ。本当に行動で引っ張っていくタイプだよ。

 

だから、特定の「ロッカールーム・リーダー」がいるとは言わないけど、周りを見渡せば「ああ、俺たちは本当に良い人たちに囲まれているな」って思える人がたくさんいるんだ。

(Fightful)

あわせて読みたい

【WWE】ドルフ・ジグラーがサプライズ登場!ジョン・シナ引退試合の相手決定トーナメントに参加
マディソン・スクエア・ガーデンで開催されたRAW最新回に、TNAからあの男が登場! ジョン・シナの引退試合の相手を決定するトーナメントにエントリーしたソロ・シコアは、一回戦の対戦相...
【新日本プロレス】MVP「NJPW Worldの考案者は俺。海外向けのマーケティングは絶対必要だった」
2011年から2013年にかけて新日本プロレスへ参戦していたMVP。彼は新日本に大きな遺産を残したようです。 WWE復帰を経て現在はAEWに所属する彼は、最新のインタビューで「新日...

 

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました