スポンサーリンク

【WWE】「偉大だったが、腐敗した思考も広げた」ブレット・ハートが語るビンス・マクマホンの功罪

インタビュー

天才プロデューサーとしてWWEを世界規模の団体へ成長させたビンス・マクマホン。しかし、彼の手腕は常に賛否両論を巻き起こしてきました。

ジョン・シナやザ・ロックブライアン・ダニエルソンなど、ビンスが世界レベルのビッグスターへ成長させた選手たちはメディアでビンスへの好意的な意見を語ることがほとんどです。しかし、CMパンクやブレット・ハートなど、必ずしもビンスについて好印象のない選手たちは、メディアでもビンス批判を展開することが珍しくありません。

ビンスによる強制的なタイトル変更劇「モントリオール事件」の被害者で、ビンスに唾を吐きつけたり殴ったりと激怒した経験を持つブレットは、最新のインタビューで「ビンスの功罪」を語りました。間違いなく優秀な人物だと認める一方、「プロレスへの敬意」がなかったと指摘しています。

アイデアや想像力という点では、間違いなく唯一無二の存在だったよね。でも、彼の運営手法には裏があったと思ってる。プロレスという“技芸”への敬意が感じられなかったな。

俺は自分こそが、ビンスにとって最高の「芸術家」だったと思ってる。でも、彼にとってはただの「使い捨て」だったのさ。ポンと捨てられたよ。

 

ビンスがプロレスにもたらした偉業と同じくらい、腐敗した思考も広げてしまったと思う。

 

今のWWEについては……言葉にするのが難しいけど、今のほうが「誠実さ」を感じるね。「ビンスのお気に入り」だけじゃなく、実力のある選手が正当に評価されるようになったと思うよ。

ビンスが築いた王国には、負の側面も少なくなかった。プロレス界に様々な影響を及ぼしてきた。しかし、現在のWWEには好意的。彼と同じような意見を持っている関係者は少なくないかもしれません。

(Fightful)

あわせて読みたい

【WWE】カリオン・クロスの契約が今夏で満了すると報じられる。団体内部では適応力が評価も、去就は不透明
2022年にWWEへ復帰し、メインロースターとして活躍するカリオン・クロス。2025年上半期は、彼の去就に注目が集まる時期が続きそうです。 NXT王座を2度獲得するなどNXTで確か...
【WWE】「俺はファンに選ばれた。お前を選んだのは名前を言えないあのお方だろ」コーディ・ローデスがジョン・シナからの批判に痛烈アンサー
現地4月1日放送のRAWで、ジョン・シナとコーディ・ローデスが再び激しいプロモ合戦を披露しました。その内容は、お互いの痛いところを突くものでした。 ここ最近のRAWに毎週登場してい...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました