スポンサーリンク

【WWE】ビッグEが女子選手の年齢に対する扱いに苦言。「30代後半で世代交代を促されるのはおかしい。男子は50歳近くでもスター扱いなのに」

インタビュー

プロレス界最大手の団体WWEは男女のロースターを抱え、共に世界トップクラスの選手たちが激しい競争を繰り広げています。しかし、女子選手に対する扱いは、男子選手と比べると差があるのが現実です。

最近、38歳のベッキー・リンチが「この歳で世代交代を促されるのはおかしい。CMパンクやセス・ロリンズは『身を引け』と言われないのに」と不満をこぼしていました。

【WWE】ベッキー・リンチが「ハルク・ホーガンとの比較」に激怒。「地球上で最もクズな人間と一緒にするな」
レッスルマニア41でベイリーを襲撃して欠場に追い込み、その代役として出場したベッキー・リンチ。ライラ・ヴァルキュリアとのタッグでWWE女子タッグ王座を獲得したものの、その後ヒールタ...

彼女と同じことを、男子選手のビッグEも考えています。先日開催されたPLE・Backlash終了後の番組で、彼は女子選手たちが年齢を理由に不当な扱いを受ける現状を批判しました。

一定以上の年齢の選手が負けると「これは世代交代の瞬間か?」って話がよく出るよね。ベッキーも年齢についてよく語ってる。

 

女子レスラーが30代後半になると、「もう引き際?」「そろそろ終わり?」って言われがちだよな。けど、男子レスラーは38歳、39歳、40代半ばでもトップにいる。

 

それなら女子にも同じ敬意と余裕を与えるべきだよ。

統一王者ジョン・シナは48歳。Backlashで彼に挑戦したランディ・オートンは45歳。レッスルマニア41でシナに敗れて統一王座を失った39歳のコーディ・ローデスはベッキーより年上ですが、シナからタイトルを奪う選手の筆頭候補に挙げられています。

また、女子選手の試合数が男子と比べて少ないことも度々問題視されています。全5試合が行われたBacklashでの女子の試合はベッキーとライラ・ヴァルキュリアの1試合のみでした。

こうした問題は徐々に改善されていますが、選手たちにとって理想的な状況には到達していません。今後も継続的に改善されていくことに大きな期待が寄せられています。

(Inside The Ropes)

あわせて読みたい

ビー・プレストリーがWWE時代の苦悩を語る。「イメージを固定させられた。髪の色を自由に変えられず、新しいタトゥーもダメ」
2025年2月にWWEから解雇されたブレア・ダベンポート。かつてのリングネーム「ビー・プレストリー」として新日本プロレスに復帰した彼女は、WWE時代にある悩みを抱えていました。 W...
サブゥーが死去。享年60歳……引退試合からわずか3週間
衝撃的なニュースに、プロレス界全体が深い悲しみに包まれています。 ハードコアプロレスの象徴としてECWなどで活躍したレジェンドレスラー、サブゥーが逝去しました。現時点で死因は発表さ...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました