AEWのトップスターとして活躍するウィル・オスプレイ。WWEへの批判を公言する彼にとって、AEWは自分に最適な環境。これからも貢献し続けることを心に誓っています。
2025年5月のPPV・Double or Nothingでハングマン・アダム・ペイジとのオーエン・ハート杯男子トーナメントの決勝戦を戦う彼は、AEWという団体について独自の考えを持っています。だからこそ、自分はこのリングの上で戦いたい。活動のモチベーションになっているようです。
出演したPodcast番組で、彼は「俺にとってのAEW」について語りました。
俺は、かつてAJスタイルズたちが活躍していた頃のTNAみたいな「大きな存在に立ち向かうカウンターカルチャー」が好きなんだ。デカいものに乗っかるんじゃなくて、下から這い上がってくるやつらを応援したい。だからこそ、AEWと契約したんだよ。
AEWはチャレンジャーだ。WWEにとっての「格下」だったからね。AEWはファンサービスをちゃんと届けようとしてる団体だし、最初に来たときから「この団体を世界最高のプロレス団体にしてやる」って決めてた。
WWEの今の勢いはすごい。会場も満員にしてるし、成功してる。でも、リング上の純粋な試合の質なら、AEWが世界最高だよ。
また、彼はAEWのファンのスタンスが、90年代にカルト的人気を誇ったECWのファンと比較されることについて、こんな意見を語っています。
プロレスという芸術に対するリスペクトがあるんだよ。難しさも理解してくれてて、だからこそ声を上げて支えてくれてる。その声援をもっと広げていきたい。時間はかかるけど、いつか俺たちは頂点に立つ。
これは俺一人の力じゃできないことだ。スワーブ・ストリックランド、ハングマン、ジョン・モクスリー、MJF、ハート・シンジケート……。全員が全力で走ってて、今この瞬間、俺たちで「怪物」を作ってるんだ。いずれ誰も否定できなくなる、俺たちこそが最高だってな。
(Fightful)
あわせて読みたい

