スポンサーリンク

【WWE】ジョン・シナ引退試合の相手はブロン・ブレイカーがふさわしい?メイヴェンが推薦「彼もシナと同じ魔法を使える」

インタビュー

2025年12月で引退するジョン・シナの引退試合の相手は誰になるのか?世界中が注目しています。

その相手を決めるトーナメントが行われることになり、ファンは参加者や優勝者の予想で忙しい日々を過ごしています。そんな中、レジェンドレスラーのメイヴェンは「ブロン・ブレイカーが優勝し、シナと戦うべきだ」と考えているようです。

これからのWWEを担っていく存在の為になることをしたい…と考えるシナがブレイカーと対戦することに、どのような意味があるのか?メイヴェンは次のように語っています。

その役割を担うのは、WWEが今後プッシュしようとしている誰かである必要があるね。今後10年間、中心的存在になると見なされている誰か、プッシュが必要な誰かだ。

 

それがプロレスのすべてだよ。誰かが引退する時、その仕事はバトンを渡すことなんだ。「ここからはお前が引き継げ」とね。

そして、それは通常、非常に切望される枠なんだ。だからこそ、アンダーテイカーのレッスルマニア連勝記録はあんなに大事だったんだ。理想を言えば、WWEが将来的に稼げるようにしたい誰かに、あの連勝記録を獲らせたかったわけだ。

 

俺は、ブロン・ブレイカーにはこれ以上ないほど感銘を受けているよ」彼はまさに…もし研究室でレスラーを作るとしたら、神よ、彼を作るだろうね。まさに非常識だ。

 

WWEには、自分たちをうまく代弁できる、雄弁な誰かが必要なんだよ。それはシナが長年持っていた魔法のような部分の一つだった。

 

彼はリングでやるべきことをやれるけど、同時に、WWEを見事に代表してくれるとわかっていた。深夜番組だろうが朝の番組だろうが、彼を出せば良い見栄えになったんだ。

 

スポーツ番組にスーツ姿で出演したブロンを見た時……彼はとても雄弁で、見栄えも良く、会社を素晴らしく見せていた。だから、俺が彼のファンだからということもあるけど、彼がジョン・シナの引退試合の相手を務めるのを見たいと思うね。あれは重要な枠なんだよ。

(Fightful)

あわせて読みたい

【AEW】トニー・カーン社長がWWE移籍が噂されるレスラーを「干す」?デビッド・フィンレーのAEW遠征がない理由との関係とは
以前は「WWEからAEWへ移籍するレスラー」がたくさんいましたが、最近はAEWからWWEへ移籍するWWEスーパースター」が増えています。 コーディ・ローデス、ジェイド・カーギル、イ...
【WWE】カート・アングルがザ・ロックとスティーブ・オースチンからの学びを語る「天才と、即興の達人だ」
21世紀のプロレス界を代表するレスラー、カート・アングル。彼は仲間たちから多くを学び、レジェンドの地位を築きました。 アマレス出身の彼にとって、WWFという大舞台にいきなり適応する...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました