スポンサーリンク

【WWE】コーディ・ローデスがNXTに登場したのは「なんとしても視聴率でDynamiteに勝つため」だったと報じられる

ニュース

WWEのトップスターとして大活躍中の統一王座チャンピオン、コーディ・ローデス。

先日、彼はNXT最新回にサプライズ登場し、AEW時代の仲間であるショーン・スピアーズやイーサン・ペイジ、レクシス・キング(ブライアン・ピルマン・ジュニア)と再会しました。

レスリング・オブザーバーのデイブ・メルツァーによれば、WWEがコーディをNXTに出演させた理由は、AEW・Dynamiteに視聴率でなんとしても勝つためだったとのこと。今週はNBAという強力な裏番組があったDynamiteは視聴率や視聴者数で苦戦することが予想されたため、そこで勝っておきたいという考えがあったのでしょう。

実際の数字はどうだったのか?NXTの最新回は平均視聴者数71.8万人を記録し、Dynamiteは平均68.1万人。NXTはこの数字でDynamiteを上回りました。しかし、アメリカのテレビ業界で非常に重視される18〜49歳の数字では、NXTが28.4万人だった一方で、AEWは29.7万人を記録。完全勝利とはなりませんでした。

元々、AEWは若年層の数字が良く、NXTは年配層の数字が良いという特徴を持っています。NXTとしては、18〜49歳の数字でも勝っておきたいところでした。

(Wrestling Observer, Cultaholic)

あわせて読みたい

【AEW】アンダーテイカーがトニー・カーン社長の手腕を疑問視。「頑張ってほしいけど、リーダーにふさわしい人物かどうか…」
2019年にAEWが旗揚げしたことにより、プロレス界にはポジティブな競争が生まれました。 莫大な資金力を持つAEWは多くの大物レスラーたちと契約し、WWEから退団したレスラーも次々...
【WWE】イヨ・スカイ(紫雷イオ)以外にマリーゴールドへ参戦する選手は現れるのか?
7月開催のマリーゴールド両国国技館大会に参戦し、林下詩美と対戦することが決まったイヨ・スカイ(紫雷イオ)。 ロッシー小川がマリーゴールドの旗揚げを発表した後、WWEで活躍するSTA...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました