インフルエンサーの影響力が強い現代社会。彼らがあらゆるジャンルに「未経験」のまま参入している状況について、ケニー・オメガは危機感を抱いています。
プロレス界は外部からセレブリティが参加することも珍しくない世界で、WWEでは YouTuber出身のローガン・ポールや世界的ミュージシャンのバッド・バニーがプロレスへの適応力の高さを示しています。AEWにはNBAのレジェンドであるシャキール・オニールが参加したことも。
しかし、ケニーはこうした状況に否定的な立場です。最新のインタビューで、彼はエンターテインメントの構造変化を認めつつも、実力よりも影響力が優先される現状への複雑な思いを語りました。
これまでにも何度か言ってきたけど、公には初めてかもしれない。でも、改めて言うよ。
俺たちは今、「数年後のレッスルマニアのメインイベントがローガン・ポール VS Mr. Beast(手の込んだ高価なスタンドで大人気のトップYouTuber)になる」って道を進んでる気がするんだ。
プロレスの素養はあるのか? どれだけ積み上げてきたのか?……そんなことはもはや関係ない。これは「進化の過程」なんだ。
プロレスと外部の相乗効果はファンを楽しませてきましたが、それを誰もが受け入れているわけではありません。Mr. Beastのプロレス、めちゃくちゃ面白そうですね…。
(Fightful)
あわせて読みたい

【WWE】ジェフ・コブの新日本プロレス退団が急だった理由は何なのか?
PLE・BacklashでWWEデビューを果たしたジェフ・コブ。長年に渡って新日本プロレスで活躍してきた彼は、2025年4月に新日本での活動を急遽終了しました。 獲得したばかりのI...

カール・アンダーソン&ドク・ギャローズがAJスタイルズを語る。「また俺たちを呼ぶことになるさ。殿堂入り式典でスピーチしてやるよ」
2016年に新日本プロレスからWWEへ共に移籍したAJスタイルズとカール・アンダーソン、ドク・ギャローズ。Bullet Clubの歴史を語る上で欠かせない存在の3人は、WWEでも基...