スポンサーリンク

WWEとTNAの提携に不安の声…ババ・レイ・ダッドリー「TNAは自立していけるのか?」

インタビュー

WWEとTNAのパートナーシップは多くの話題を振りまき、TNAに大きなメリットをもたらしています。しかし…。

TNAのレスラーがNXTへ遠征したり、NXTから選手がTNAに参戦する様子は珍しくなくなりました。ファンを惹きつける出来事がいくつも起こり、シナジー効果が発揮されていると言えるでしょう。

先日開催されたTNAのPPV・SlammiversaryにもWWEから複数の選手が登場。レジェンドのAJスタイルズが久々に復帰したほか、トリック・ウィリアムズがジョー・ヘンドリー&マイク・サンタナを退けてTNA世界王座を防衛。また、ジェイシー・ジェインがマーシャ・スラモヴィッチを倒しノックアウト王座とNXT女子王座の二巻王者になりました。

TNA勢が、TNAのPPVでNXT勢に大苦戦。この光景を目の当たりにしたWWE殿堂入りレスラーのババ・レイ・ダッドリー(ブリー・レイ)は、「TNAは今後も自立していけるのか?」という疑問を感じました。

この提携でTNAが得ている恩恵は本当に大きい。だが、最初にこの提携が発表された時から俺が懸念していたのは、「もし明日、提携が終わったら?」ということだ。

 

プロレスの世界では何が起こるかわからない。提携が永遠に続くのか、それともECWがWWEに吸収されたように、TNAが「栄光ある育成機関」になっていくのか…。むしろ、「補給機関」にされる可能性もあると思うよ。

 

そして一番の問題は、TNAが「自前の人材」で自立できるのか?ということなんだよね。

提携による短期的な露出増加や話題性は明らかにTNAにプラスとなっています。しかしその一方で、WWEとの関係性に依存するリスクがあるのも事実。TNA上層部の舵取りに注目です。

(Wrestling Inc)

あわせて読みたい

【WWE】AJスタイルズがついに古巣TNAのリングへ!「今、俺はここにいる。このリングに、この団体に。俺の名が築かれた場所に」
TNA・Slammiversaryにレジェンドが登場です。 事件が起きたのはXディビジョン王座戦の試合後。王者ムースを倒してタイトルを手にした二十歳のレオン・スレイターが勝利の喜び...
WWEが「次世代のメインイベンター」と考えている3人の選手とは?現在もプッシュが今後も続きそう
WWEは、常に新たなスターたちを生み出し、彼らを団体の顔として売り出すことで利益を上げてきました。 現在のWWEを代表するビッグスターといえば、ローマン・レインズ、コーディ・ローデ...

 

 

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました