スポンサーリンク

AEW内部で「トニー・カーン社長が一部権力を移譲している人物」への不満高まる?ディーボン・ダッドリー「AEWには疑問が多い」

インタビュー

AEWの最高責任者であるトニー・カーン社長は、基本的にすべての決定権を持つ一方で、信頼する特定の人物に一定程度の権限を与え、団体を前進させています。

彼が「頼りにしている」ことを公言しているのはブライアン・ダニエルソンやクリス・ジェリコなどのベテランたち、そして副社長のケニー・オメガやヤング・バックス。彼らの助けを借りながら、エグゼクティブ・プロデューサーやヘッドブッカーなどの役割をこなしてきました。

しかし、現場では「ケニーやバックス以外に権力を持つ特定の人物」に対する不満が高まっているようです。先日TNAでキャリアを終えたディーボン・ダッドリーは、最新のインタビューで「AEW移籍の可能性はあったのか?」と質問された際にAEWへの考えを語り、特定の人物が幅を利かせていることを疑問視しました。

俺がAEWで快適だと感じられたかどうかはわからないね。あの組織には、どうも疑問に思ってしまう点がいくつかあるんだ。

 

レスラーたちは大好きだよ。素晴らしい才能の持ち主が集まっていると思う。それについては疑問の余地はない。でも、組織内で実権を握っている特定の連中がいて、俺はそいつらがあまり好きじゃない。そしてトニー・カーンはそれを許してしまっているんだ。

サイン会でウィル・オスプレイに会ったことがあるけど、彼は素晴らしい男だよ。そして、AEWのレスラーたちの多くが、俺が感じているのと同じ不満を抱えているんだ。

 

彼らはただ、特定の連中が実権を握るんじゃなく、トニーがもっとコントロールすることを望んでいる。だが、結局のところ、トニーはすべてを自分でコントロールせず「わかっている」つもりの誰かにそれを任せてしまっているんだよ。

ディーボンが嫌うということは、彼と一緒に働いたことのあるベテラン?何が起きているのかは分かりませんが、トニーはプロレス以外のビジネスもこなす超多忙な人物であり、すべてをコントロールするのは相当大変です。誰を頼るかが重要な中で、ふさわしくない人物に任せてしまっているのか…?何が起きているにせよ、現場の不満が解消されることを願うばかりです。

(Fightful)

あわせて読みたい

【AEW】トニー・カーン社長がKONOSUKE TAKESHITAのAEW加入の裏側を語る「ケニー・オメガの功績だ。才能を見抜いてた」
DDTからAEWへ、そして新日本プロレスでIWGP世界ヘビー級王者へ…。世界を股にかけて活躍するKONOSUKE TAKESHITAにとって、アメリカ行きはキャリアを変える大きな決...
【AEW】エディ・キングストン「負傷の原因のゲイブ・キッドに恨みはない。単にアイツがクソ野郎だからぶちのめしたい」
2024年、エディ・キングストンは新日本プロレスのアメリカ大会でゲイブ・キッドと対戦し、両脚を負傷しました。 激闘の中で場外のスチールケージに両膝を強打し、前十字靭帯と半月板を損傷...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました