スポンサーリンク

ゴールドバーグ「俺が残した功績は忘れられてしまった。俺が与えた興奮をバカどもが理解できないのは残念だね」

インタビュー

WCWやWWEなどで超大物レスラーとして活躍したゴールドバーグ。

圧倒的な強さで対戦相手を捻り潰すスタイルは迫力満点で、多くのファンや視聴者が彼の活躍を楽しみました。その一方で、大迫力の同じ技を繰り返し使うことや、対戦相手を怪我させてしまうような危険なスタイルであることから批判も多く、ゴールドバーグのスーパーキックを頭部に受けたことで脳震盪を起こし、これが原因で引退に追い込まれたブレット・ハートは今もゴールドバーグをこっぴどく批判しています。

ゴールドバーグ「ブレット・ハートのキャリアを終わらせてしまったことは、ずっと後悔しているよ」
90年代に活躍したスターレスラー、ブレット・ハート。 一般的に、彼のキャリアが42歳という若さで終わってしまったのは、1999年にゴールドバーグ戦で頭部への厳しいトラースキックを受...
【WWE】ブレット・ハートが嫌いなタイプのプロレス&リア・リプリーへの称賛を語る。「相手を怪我させるのはゴールドバーグのプロレスだよ」
世界中のプロレスラーから尊敬されるレジェンドレスラー、ブレット・ハート。 彼はインタビューで様々なレスラーについて率直な意見を語るため、大きな話題になることがあります。例えば、グン...

現代のネット上では、ゴールドバーグに否定的な意見が目立ちます。しかし、彼自身は、そうした状況を中死んでいます。出演したPodcast番組の中で、彼は「ハルク・ホーガンに大きな影響を受けたこと、彼の功績が忘れられてしまったこと」について語った後、自身の功績も忘れられてしまったことについて、次のように語りました。

みんな、俺のことを簡単に忘れてしまったんだ。俺が対戦相手を叩きのめして去っていったのを見ていただろ?今のレスラーたちが俺と戦って「2秒も持たないな」と考えることすら厚かましいよ。

アイデンティティーがあっという間に消え去ってしまうというのは面白いことだね。今の世代の人たちも次の世代の子どもたちも、周囲の人たちが言うことや、ネット上で見るものに完全に依存している。俺の音楽が流れ、俺が鼻から煙を吹き出した時の興奮……そういうものを、そうしたバカどもが感じなかったり、理解できないのは残念だね。

(Inside The Ropes)

あわせて読みたい

AEWから退団のアーン・アンダーソンがWWEでコーディ・ローデスと合流するかも?と報じられる
2024年5月末でAEWとの契約が満了し、そのまま退団することを公言しているアーン・アンダーソン。 AEWではマネージャーなどの役割で活躍し、以前はコーディ・ローデスの活動をサポー...
元WWEゲイブル・スティーブソンがNFLバッファロー・ビルズと契約。東京オリンピックのレスリング金メダリスト
2024年5月にWWEから解雇された東京オリンピック男子フリースタイル125kg級金メダリスト、ゲイブル・スティーブソン。 アマレスの猛者である彼は、レスリングでオリンピックの金メ...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました