スポンサーリンク

【AEW】オーストラリア大会Grand Slamのリングが小さかった問題。ババ・レイ・ダッドリーが擁護「大騒ぎする意味がわからない」

インタビュー

先日開催されたAEWのオーストラリア大会Grand Slamでは、ショーで使用されたリングが批判の対象になりました。

普段のAEWが使っているのは20×20フィートのリング。しかし、Grand Slamでは18×18フィートのリングが使用され、コーナーポストも曲がっていました。これについて、SNS上では「AEWがリングの輸送に失敗し、地元団体から急遽レンタルしたのでは?」など批判的な憶測が飛び交い、炎上しました。

実際には、AEWは普段使っているリングの輸送を計画しておらず、地元団体からリングを借りることが決まっていたと報じられています。それにしても、リングのサイズがこれほどまでに批判の対象になるなんて、なかなか見ないタイプの炎上です。

【AEW】オーストラリア大会Grand Slamで使用されたリングが普段よりも小さかった理由は何なのか?
先日開催され高い評価を得たAEWのオーストラリア大会Grand Slam。 ケニー・オメガ&ウィル・オスプレイ組が竹下幸之介&カイル・フレッチャー組を見事に撃退した試合やトニー・ス...

レジェンドレスラーのババ・レイ・ダッドリー(ブリー・レイ)とトミー・ドリーマーは、Busted Open Radioでこの炎上沙汰に言及。そもそも大騒ぎになること自体がおかしいという見解を語りました。

ババ・レイ・ダッドリー:WWEだって、世界中にリングを輸送する方法を確立するのに何年もかかったんだ。確かにトニー・カーンは莫大な資金を持っているけど、だからといって、リングをオーストラリアに運ぶノウハウを最初から知っているわけじゃないだろ?

 

ドリーマー:リングが違うことにこんなに騒ぐのは初めて見たよ。TNAなんて、長い間ずっと毎回違うリングを使ってたんだぞ? 毎回現地でレンタルしてたけど、誰も「あのリングは違う」なんて文句を言わなかったよ。

 

また、ドリーマーはこの件について「AEWを批判したいファンが過剰に反応しているだけ」と指摘し、「文句ばかり言うなら、他の番組を見ればいい」とコメントしました。

AEWはまだ若い団体であり、国際的なショーを運営するノウハウが十分に蓄積されているわけではありません。リングの輸送は国際展開を進める中で克服スべき課題ですが、そのうち解決策を見つけるでしょう。

(Wrestling Inc)

あわせて読みたい

【WWE】メインロースターの最低年俸が大幅に増額されたと報じられる。以前は25万ドルだったが…
WWEで活躍を続け、生き残るのは本当に大変です。しかし、選手たちにはその分多額の報酬が支払われます。 WWEスーパースターはどれくらいの年俸をもらっているのか?ファンの間では常に関...
【AEW】オーストラリア大会Grand Slamでコープ(アダム・コープランド)の入場曲Metalingusの大合唱が起こる
大盛況に終わったAEWのオーストラリア大会Grand Slam。 51歳の大ベテランコープ(エッジ/アダム・コープランド)は、ジェイ・ホワイトとのタッグでDeath Riders(...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました