スポンサーリンク

【WWE】ザ・ロック「俺とコーディ・ローデスのストーリーに試合はいらない。これはすごく特別なことだと思う」

インタビュー

SmackDown最新回で久々に対峙したザ・ロック(ドウェイン・ジョンソン)とコーディ・ローデス。

ロック様はコーディに対して「お前の持つタイトルはいらない。お前の魂が欲しい」「俺のチャンピオンになれ」など、意味深な発言を繰り返しました。コーディの答えはElimination Chamberで分かります。

【WWE】ザ・ロックがコーディ・ローデスと対峙。「俺のチャンピオンになれ。お前の魂が欲しいのさ」
SmackDown最新回で、レッスルマニア41に向けた興味深いセグメントが放送されました。 前日にアナウンスされたザ・ロック(ドウェイン・ジョンソン)の登場。開催地ニューオーリンズ...

ショー終了後、ロック様は記者会見でコーディとの関係や今回のストーリーについて語り、「俺たちには試合をする必要がない」と考えていることを明かしました。

このクレイジーなプロレスの世界では、最終的にはすべてが試合につながる。どんなことが起きようと、リングで決着をつけるのがプロレスの本質だ。

 

だけど、「ファイナル・ボス」というキャラクターが生み出したこの特別な空間は、それとは違う。まるで白鯨やユニコーンのような唯一無二の存在だ。

 

ファイナル・ボスとコーディ・ローデスの物語は、WWE王座を懸けた戦いでもなければ、殴り合いや流血が本質ではない。それが試合に行き着く必要はないんだ。これは、クリエイティブ面でもキャラクター面でも、すごく特別なことだと思う。

人気のある2人のキャラクターが、試合をしなくても独特で引き込まれる、ちょっと不気味で奇妙なストーリーを作れる。

 

「魂が欲しい」ってどういう意味なのか? そういう部分を楽しめるのが最高だし、俺はこの瞬間をすべて楽しんだ。コーディも同じ気持ちだったよ。今夜の後、俺たちは一緒にテキーラを何杯か飲んだ。

(WrestlingNews.co)

あわせて読みたい

【AEW】トニー・カーン社長がリッキー・スタークスを干したのは「WWEへ行くつもりだ」と察知したから?WWEと異なる 「他団体移籍前の扱い」とは
AEWでの1年近い飼い殺しから解放されてWWEへ移籍したリッキー・スタークス。 新天地では新リングネーム「リッキー・セインツ」名乗ることに決めた彼は、最近インタビューで「ベテランが...
【新日本プロレス】WWEがケビン・ナイトと契約する…という噂が業界内に流れていると報じられる
アメリカの団体への移籍が噂されているケビン・ナイト。 最近の報道では、AEWのトニー・カーン社長、そして新日本プロレス&AEWで働くロッキー・ロメロが彼と会談したと報じられています...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました