21世紀のWWEを代表するスターであるジョン・シナは、通算17回の世界王座獲得記録を持っています。
リック・フレアーの記録を更新し、単独1位となったシナ。その記録を更新するのは本当に大変ですが、候補者がいないわけではありません。45歳のランディ・オートン、そして39歳のシャーロット・フレアーが14回の世界王座獲得を記録しており、あと4回タイトルを獲得すればシナの記録を更新できるのです。
レジェンドレスラーのJBLは、自身のPodcast番組でオートンの記録更新を期待していることを明かしました。
ブロック・レスナーがWWE統一王座を獲得した時は最年少記録を作ったんだよな。彼がUFCへ移籍した後、WWEは他の誰かに最年少記録を更新させる必要があった。オートンはその役割をしっかり果たしたんだ。
そして、今や最多記録の更新も視野に入ってる。本当に実力のある選手だし、オートンこそ記録を破るのにふさわしい人物だよ。
初期の自分が王者になっていたら重圧に押し潰されていただろう。オートン自身も24歳での初戴冠時は「若すぎて何も分かっていなかった」と語っていた。みんな最初はそう感じるものだ。

【WWE】ランディ・オートンがパニック障害との闘いを語る「もうリングに戻れないと…」
WWEのビッグスターとして長年にわたって活躍してきたランディ・オートン。2022年に背中を負傷して長期離脱に入った後、肉体も精神もボロボロになっていました。 彼の怪我は深刻なもので...

【WWE】ランディ・オートンがファンによる入場曲合唱に感謝。「長年願っていたことだ。みんな大好き!愛してるよ!」
ランディ・オートンを象徴する入場曲「Voices」。最近は観客のシンガロングが定着しました。 以前から人気の高い入場曲でしたが、シンガロングは2024年のBacklashフランス大...
(Wrestling Inc)
あわせて読みたい

【WWE】ゴールドバーグが引退試合への「不満爆発」に釈明。「グンターに不満はないし、チョップで笑ったのも楽しすぎて自然とそうなったんだ」
現地7月12日開催のSaturday Night's Main Eventでグンターを相手に引退試合に挑んだゴールドバーグ。プロレス界のビッグスターは、試合後に賛否を巻き起こしてい...

【WWE】リキシがBloodlineの「ワイズマン」役に前向き。「オリジナルの3人が再集結するならね。家族のためなら何でもやる」
子煩悩のレジェンドレスラー、リキシ。息子のジェイ・ウーソ&ジミー・ウーソの動向を誰よりも気にかけている彼は、Bloodlineの「ワイズマン」になることも厭わないようです。 先日の...