スポンサーリンク

【WWE】Wrestlepaloozaでコーディ&マッキンタイアが「タイトル移動」を提案していた?ランディ・オートン介入案の真相とは

ニュース

PLE・Wrestlepaloozaのメインイベントで対戦したコーディ・ローデスとドリュー・マッキンタイア。コーディが勝利して統一王座を防衛しましたが…。

実は、この試合の背景には、彼ら自身が上層部に対して提案したアイデアが却下されたことがあったそうです。実に興味深い現場からの提案。その内容とは…。

Bodyslam.netによれば、コーディとマッキンタイアは、揃って上層部に「ランディ・オートンが試合に介入することによってコーディが敗れ、マッキンタイアがにタイトルが移動する」というアイデアを提案したのだそうです。

このアイデアがもし実現していたら、オートンは自らの介入によってコーディを負けさせてしまうことになり、コーディは三度目の統一王座獲得へ挑む。最終的にはマッキンタイアからタイトルを奪還するものの、その前にオートンがコーディに対して本格的な裏切りを仕掛ける……という流れになっていただろう、とのこと。コーディとマッキンタイアは、Wrestlepaloozaをオートン裏切りの伏線に利用することを提案していた、ということになります。

しかし、最終的に、この計画は上層部に却下されました。その理由は不明ですが、結果としてコーディが統一王座を死守し、マッキンタイアはまたしてもタイトルの獲得に失敗してしまいました。このストーリーが実現していたら面白いことになっていたでしょうね…。

(Inside The Ropes)

あわせて読みたい

【WWE】ジョン・シナとブロック・レスナーの再戦はないと報じられる。レスナーの圧勝でライバル関係は終了か
PLE・Wrestlepaloozaで戦ったジョン・シナとブロック・レスナー。レスナーがわずか8分で圧勝しました。 2025年12月末で引退するシナにとって、残された時間はわずか。...
【WWE】Wrestlepalooza配信メディアESPNが「期待外れのC評価」をつける。AEWリコシェ「こっちはCよりずっと上。笑」
PLE・Wrestlepaloozaは、WWEとのアメリカ国内におけるPLE独占配信契約を締結したスポーツメディアESPNにとって「初めてのWWEのPLE配信」でした。しかし…。 ...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました