スポンサーリンク

【WWE】ブッカーTがBotchで話題の女子王座戦を語る「ナイア・ジャックスが経験の浅い2人を引っ張ることに気負いすぎたかも。ミスコミュニケーションだ」

インタビュー

先日のSmackDownで行われた女子王座戦は、事前に予想されていたものとは違う形で大きな話題となりました。

ティファニー・ストラットン、ジェイド・カーギル、そしてナイア・ジャックスによるトリプル・スレット・マッチは、カウントミスという不運な形で結末を迎えることに。カーギルの頭部出血による計画変更で現場が混乱した結果、ストラットンからピンフォールされたジャックスがキックアウトせず、レフェリーが3カウント目を叩くのをためらったのです。

混乱した現場で、コミュニケーションが上手くいかなかったことがこのBotchの原因。WWE殿堂入りレスラーのブッカーTは、ジャックス以外の2人が経験不足だったことの影響を指摘しました。

試合全体を通して、多くのミスコミュニケーションがあったのが見て取れたな。この手の試合で何よりも大事なのは、女子選手たちを、リング上で心地よくいられる最高のポジションに置くことなんだ。

 

ティファニー・ストラットンはNIL(大学スポーツ選手向けの奨励プログラム)出身の才能だ。ジェイド・カーギルは、AEWでのキャリアを終えたばかりで、ほとんど新人同然。AEW時代の彼女を考えてみろ。おそらく多くを学んではいないだろ?別にディスるつもりはないが、彼女は特別扱いされて、誰かとまともにプロレスをする機会がなかった。そうじゃないか?

 

そしてナイア・ジャックスがいる。彼女は経験豊富だから、「私がこの試合を仕切らないと。2人より私の方が分かっている」と感じていたはずだ。

様々な要因が考えられただろうが、多くのミスコミュニケーションがあったことは明らかだ。

 

ああいう試合で一つ言えるのは、観客が覚えているのはフィニッシュだけだということだ。そのフィニッシュが問題なく決まるように、全員をその地点まで導かなければならない。この試合ではそれができなかった。

 

あれはボッチだったか? もちろんだ、Botchだよ。ミスコミュニケーション。ヘマ。どんな言葉を使ってもいい。生放送では起こりうることだ。

(Fightful)

あわせて読みたい

元WWEバロン・コービン「小島聡との対戦決定時に、興奮しすぎフィン・ベイラーとCMパンクへ即連絡したよ」
現地10月4日に開催されるMLW・Slaughterhouseで、ビショップ・ダイヤー(元WWEバロン・コービン)と小島聡が対戦します。 オペラカップ・トーナメントの準決勝として行...
【WWE】新契約オファーを蹴って退団のNXTジャズミン・ニックス。希望額に約2万ドル(約300万円)の開きがあったと報じられる
NXTで活躍していた女子選手ジャズミン・ニックス。契約満了を迎えるに当たり、WWEから新契約オファーがあったものの、金額面で納得できずオファーを蹴り、退団することになりました。 N...

 

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました