スポンサーリンク

WWE社員が「会社の好調ぶりと比べ待遇が改善されない」と不満?福利厚生の削減、業務負担の増加にも直面

ニュース

過去最高の利益を記録するWWE。団体内部は潤っているはずですが…。

その一方で、社員の給与や待遇はそれほど改善されていないようで、複数の社員が不満を覚えているようです。

Wrestlenomicsによれば、エンデバーによるWWE買収からUFCとの合併、そして新会社TKO体制がスタートした後、社員たちは福利厚生の削減や最低限の昇給、業務負担の増加に直面しているそうです。

特に影響を受けているのは以下の点です。

  • 社員向けの株式購入プランの廃止
    • 以前はWWEの株式を15%割引で購入できたが、この制度が廃止されました。
  • ライブイベントの無料チケットの廃止
    • WWE社員に長年提供されてきた無料チケットの支給がなくなりました。
  • 最低限の昇給
    • 今年の生活費調整による昇給率はわずか3%にとどまりました。生活費が増え続ける状況で、この数字は不満の対象になっています。
      また、高い評価を受けた社員であっても、経営陣の予算制限を理由に昇給は最小限に抑えられたそうです。
  • 業務量の増加
    • UFC関連の業務に加え、親会社エンデバーの事業拡大に伴い、新たな業務が追加されました。

WWEのビジネスが絶好調なのは間違いありませんし、社員たちにも還元されて然るべきです。Wrestlenomicsによる報道が事実なら、状況は改善されてほしいですね。

Wrestlenomicsはこの件についてWWEにコメントを求めましたが、回答を得られていないそうです。

(Wrestling Observer)

あわせて読みたい

【WWE】サミ・ゼインがクリエイティブチームとの付き合い方を語る。「ノーとは言わない。でも、こちらからもアイデアをたくさん出すよ」
Bloodlineやケビン・オーエンズとの卓越したストーリーテリング、人気テレビ番組Jackassのジョニー・ノックスヴィルとのハチャメチャマッチ、ブロン・ブレイカーの格上げ…。サ...
【WWE】ナオミが新旧入場曲を語る。「CFO$の曲が恋しい。Def Rebelの曲も好きだけどさ…」
音楽担当Def Rebelの評判が悪い……というのは、ファンの間だけに限った話ではありません。 彼らの仕事は選手たちの間でも評判がすこぶる悪く、「Def Rebel制作の入場曲に満...

 

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました