AEWのトップ若手レスラーとして活躍するカイル・フレッチャー。スターへの道を順調に歩む一方、経験不足を指摘する声もあります。
ルックスや荒々しい試合スタイルが高く評価される一方、彼は対戦相手を怪我させてしまうこともあり、アダム・コールが長期欠場する理由を作ってしまいました。まだ26歳と若く、学ぶべきことはたくさんあります。
AEWで順調に成長を続ける彼ですが、元WWEスティービー・リチャーズは「彼はNXTに行くべきだ」と考えています。その理由は何なのでしょうか。
彼を見ていて思うのは、いずれNXTスーパースターになるタイプだな、ということだ。彼には経験が必要だ。誰かがプロレスのやり方を教え、レベルを引き上げなければならない。いつ何をすべきか、試合の心理学を理解する必要がある。
さらに、リチャーズが「AEWのスピード重視の文化がフレッチャーの成長に適していないかもしれない」可能性を指摘しました。
残念ながら、AEWには若手を指導する役割を果たせる人間がいても、耳を傾けているレスラーがいないように見える。アーン・アンダーソンやディーン・マレンコ、ジェリー・リンなど、指導できる人材はいるんだけどね。
でも、AEWの文化は「技をやればやるほど人気が出る」という考え方なんだ。だがそれは真実じゃない。だからこそ、彼はいずれ横に移るか、一度下に下がってからNXTにサインしてWWEで活動することになるかもしれない。
(Fightful)
あわせて読みたい

【AEW】ウォードローが復帰後即負傷か…またしても長期離脱の可能性
なかなかチャンスを活かせないウォードローにまたしても悲劇が起きてしまったかもしれません。 2022年から2023年にかけてTNT王座を三度獲得した彼は、AEWのファンが「もっと活躍...

【AEW】ウィル・オスプレイの引退後の夢は「郵便配達員になること」?妻アレックス・ウィンザーが明かす
AEWのトップレスラーとして活躍するウィル・オスプレイ。命を削る戦いの先にあるのは、郵便物を配達する日々…? 現在、オスプレイは首の重要な手術を控えており、長期的な回復が必要となる...