スポンサーリンク

WWEのサウジアラビア進出は現地の女性文化を変えるか?ビアンカ・ブレアの発言にAEWサンダー・ロサが批判「決定権はサウジにある」

インタビュー

2018年にパートナーシップを締結したWWEとサウジアラビア。現地の文化的・宗教的背景により、女子選手の試合には制限が設けられてきました。

サウジでは女性の人権が制限されており、そもそもパートナーシップの初期においては女子の試合すら認められず、選手たちは歯がゆい思いをしてきました。その後、肌の露出を避けたリングギアを着用した上での試合が許可され、2025年6月のNight of Championsではジェイド・カーギルとアスカが対戦しました。

2027年のレッスルマニア43がサウジで開催されることを受けて行われた記者会見で、WWE女子部門のトップ選手であるビアンカ・ブレアは、この決定が女子プロレスにどのような意味を持つのかについて「サウジアラビアは、女性にとって素晴らしい瞬間を作れる特別な場所だ」と発言。しかし、上記のような制限が設けられていることなどから、この発言に一部で批判の声が上がっていました。

名物番組Busted Open Radioに出演したAEWの女子レスラー、サンダー・ロサは、上記のブレアの発言に対して批判的にコメント。WWEの女子選手たちがサウジで試合をすること自体の進歩は認めつつも、社会的な変化をもたらすとは思えないと主張しました。

サウジは金を出す。だからショーを見せる。それだけだ。決定権はステークホルダーにあり、WWEは言われたことをやるしかない。

 

それに、WWEが何をしようとも、サウジでの女性に対する見方は変わらないよ。歴史的な宗教観や文化に根ざしているんだから。

女性が自由に海外に渡航すること、車を運転すること、サッカーの試合を現地観戦すること……。以前はあった制限が徐々に撤廃されているとはいえ、やはりサウジにおける女性の立場は大変なものです。WWEスーパースターが素晴らしいパフォーマンスを見せることで何かが変わっていくことに期待する声もありますが、難しい問題です。

(WrestlingNews.co)

あわせて読みたい

【WWE】エグゼビア・ウッズが「頭の手術」でWorlds Collideを欠場。「脂肪腫を取り出したんだ。ペンタの首攻撃のせいかな?」
WWEとAAAの合同興行Worlds Collideへの出場がキャンセルになったエグゼビア・ウッズが、SNSでその理由を明かしました。 番組では「頭の手術を受けたから、出場許可が下...
WWEのAEW対策は他団体にも影響?TNAレスラーが元社長の団体MLPへ参戦できないとの噂…理由は「MLPとAEWの友好関係」か
WWEは、AEWのPPV開催スケジュールに「後出し」で大規模なショーをぶつけ、観客や話題性をAEWに独占させないという徹底的な対策を講じています。 現地9月20日夜にAEWがALL...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました