WWE一筋で活動してきたバロン・コービン。
2024年にWWEから解雇された彼は、新たなリングネーム「ビショップ・ダイヤー」を名乗って活動を再開。初めてのインディシーンでの活動を楽しみつつ、新たな舞台を模索しています。
先日、新日本プロレスが彼に興味を持っている、という報道がありました。WWEで幅広い役割を演じ、アメフトの経験も持つ彼は新日本でも存在感を発揮できそうです。

新日本プロレスが元WWEバロン・コービンに興味を持っていると報じられる
2024年にWWEから退団し、動向に注目が集まっているバロン・コービン。 先日開催されたAEWのPPV・Worlds Endのバックステージを訪問していたことも報じられている彼は、...

元WWEバロン・コービンが新日本プロレス参戦を希望。「そこでキャリアを終えるかも」
2024年11月にWWEから退団したバロン・コービン。 退団後の彼については様々な噂が流れており、新日本プロレスが彼の参戦に興味を持っているという報道もありました。 最新のインタビ...
Busted Open Radioに出演した彼は、仲間たちから聞いていた日本での活動への憧れを語りました。
俺のキャリアは、ある意味「逆」だよな。プロレスラーとしてのキャリアをWWEでスタートして、他の団体では一切やってこなかったんだから。
ロッカールームで仲間たちが日本での経験を語るのをよく聞いたよ。AJスタイルズ、フィン・ベイラー、ルーク・ギャローズ、カール・アンダーソン、中邑真輔…みんな、日本での試合がどれだけ素晴らしかったかを話していた。
俺も日本で戦うのが好きだし、文化も好きだ。日本のレスラーは、俺たちとは違うペースで、ガチで殴り合うことを愛している。そんなスタイルに適応するのはすごく面白いだろうな。
今の俺は、WWEに行く前のレスラーたちがやっていたことを逆に経験しているようなものだ。それがまた面白いし、新鮮だよな。俺にはWWEで学んだことがあるし、それを持ち込んで誰かの役に立てるかもしれない。

【WWE】カール・アンダーソン、ルーク・ギャローズ、ジョバンニ・ヴィンチが解雇されたと報じられる
先日に続き、WWEが人員整理を進めています。 PWInsiderによれば、WWEはGood Brothers(カール・アンダーソン&ルーク・ギャローズ)、ジョバンニ・ヴィンチを解雇...
(Fightful)
あわせて読みたい

【新日本プロレス】クラーク・コナーズが2022年のForbidden Door緊急参戦を振り返る。「どんな環境でも役割をこなす自信がある」
2022年に開催されたAEWと新日本プロレスの合同興行Forbidden Door第一回大会には、あるカードをめぐる危機的な状況がありました。 新日本のトップレスラーで、海外人気が...

TNA退団のジョシュ・アレキサンダー「G1に出たい。大きな目標だ」
現地2月15日にTNAとの契約を満了し、フリーエージェントになるジョシュ・アレキサンダー。 TNAを中心に様々な団体で結果を残してきた彼は、2023年に新日本プロレス・Destru...