スポンサーリンク

【WWE】ニック・カーン社長がチケット価格高騰を正当化。「市場に合わせた適切な調整。ショーの希少性を高めていくぞ」

インタビュー

高騰を続けるWWEのチケット価格。

レッスルマニアのチケットは庶民に手の届く金額ではなくなりつつあり、テレビ番組収録でも数年前と比べると倍近く値上がりしているケースもあります。

2026年のレッスルマニア42のチケット価格は二日間通し券の最高額が8,998ドル(約133万円)、最低でも854.15ドル(約13万円)のチケット価格で販売スタート。ダイナミックプライシングや転売によりさらに値段が上がる可能性もあります。

親会社TKOは「ビンス・マクマホン時代のWWEは収益化に全力を出さなかった」というスタンスで、WWEの方に見合った価格帯に設定しているだけだ…と主張しています。

そんな中、「今のチケット価格は安いくらいだろ?」とジョークを飛ばしたこともあるニック・カーン社長が2025年第3四半期決算説明会でチケット価格高騰をあらためて正当化しました。

(「収益の増加は、価格の上昇によるものか、それとも観客動員数の増加によるものか」という質問に対し)その両方だ。収容能力に対する動員率は引き続き非常に高い。

 

我々は市場に合わせて価格を適切に引き上げた。これはPLE、Raw、SmackDown、Saturday Night’s Main Event、その他WWEが開催するすべてのチケット制プログラムが対象だ。我々はこの方針に強気であり続ける。

 

2026年1月には、RawとSmackDownのヨーロッパツアーが行われ、そのままサウジアラビアでのRoyal Rumbleへと続く。これらのチケットはすでによく売れており、それが米国市場におけるWWEイベントの希少性をさらに高めることになるんだ。これは我々の全体的な指標において良いことだよ。

海外でのPLE開催増、そしてライブイベントの開催減により、アメリカ本土におけるWWEのショーは「大金を払ってでも見に行きたいもの」になる…。実際、WWEの目論見通りに進んでいるのでしょう。しかし、業界内では「ファン離れを招く」と批判的な声もあります。

【WWE】「TKOは『株主価値』を何よりも優先している。チケット完売すら嫌っているんだ」ジェフ・ジャレットが指摘
チケット価格の高騰、2027年のレッスルマニア43のサウジアラビア開催、ジョン・シナの引退試合が地元マサチューセッツ州で行われない…。WWEの親会社TKOによる利益重視の方針は、各...
MVPがWWEのチケット価格高騰に苦言「従来のファンを軽視するのは疑問だ」…レッスルマニア42も引き続き超高額
チケット価格が高騰を続けるWWE。親会社TKOの収益化重視の方針により、庶民にはなかなか手の届かない価格帯にまで値段が上がっています。 今日、PWInsiderは2026年のレッス...

(WrestlingNews.co)

あわせて読みたい

【WWE】ティファニー・ストラットンとルートヴィヒ・カイザーの破局説にカイザーが警告…「言葉に責任を持てよ、みんな」
先日、ティファニー・ストラットンとルートヴィヒ・カイザーに破局説が浮上しました。 2人が交際しているのは公然の事実であり、レッスルマニア41を前にストラットンと抗争を繰り広げたシャ...
【AEW】「MJFは天才。WWEで史上最高のヒールになれる」メイヴェンが賞賛
AEW旗揚げメンバーの1人であり、若手トップヒールとして常にファンを興奮させてきたMJF。 俳優業にも熱心な彼は、欠場期間もあるもののAEW出演中は話題の中心にいます。AEWが生み...

ランキング参加中。

人気ブログランキング

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました